入間川っ

+ぶち+

2018年06月10日 18:09

5月20日
いつもと違うところに~
と思って
入間川!
4・5年前に一回行ったかなあ

釣行前の数日に比べて気温が下がったので昼前からスタート

…うそです寝坊しました。


入間川はいつもやってる所に比べてクリアー、あと川幅はフルキャストしたら届くような感じ。
そして草生い茂りすぎ問題。
数回しか行ってないけど多摩川にちょっと似てる。
雰囲気はけっこう好き!


ジャッカルのワムワム48使ってみたいなーと思ってたので1.3gネイルリグをセット。
ロッドはもちろん白震斬。PE04セッティング。
トータル5gくらいになるのでぶっ飛ぶね!


さて、全体的に流れがあるのでドリフトで流し~の
橋脚その他水深のあるところではフォールで探っていきます。
2度目のフィールドなので色々見るべく歩く歩く。

浅いすねー
クリアなので狭くなってるところはサカナが明らかにいないのが見えるw
コイはもりもりいるんだけどな。


先行者さんがいたので話してみると1本揚げたとのこと。
サカナがあんまり見えないって情報をいただきました。

浅いところで見えないのなら
水深のあるトコロでしょっ

ここにしては比較的深い&テトラが絡むポイント
テトラのディープ側に1投目フォール後

クッ クッ っと持って行ってる!

ぃよっしゃー!
久々キタああああ


40センチ!
今日使い続けてるワムワム48ネイルリグ
白震斬+イグニスtype-R2505H ラピノヴァX0.4号+ベーシックFC5lb

今年1匹目がコレは上々でしょう!!



同じようなポイントを撃っていくもアタリは出ず
気分転換にスパットMR-65(SP)をキャスト。
これ懸賞で当たったんすよ!
人生初っすよ!!懸賞で当たったんすよ!!!
早速ロストしそうになりながらもMRだとボトムに当たりすぎることが判明w


ワムワム48ネイルリグに戻して広くズル引き。
ネイルリグなのでシンカーがボトムに接地してるわけじゃないのに
意外とボトムの変化わかるもんなんですね。

ずるずる~
ぴたっ

ずるずる~
ぴたっ

もぞ?


…動かん。魚じゃないのか?

再度ずるずる~

…もぞっ?

食ってるかも!

せーーのっ←フッキング時の掛け声
ノったぁー

よー走る走るww

オーバーハングの枝にライン跨いでしまったけどタモ使ってキャッチ
持っててよかったタモ網w



25センチくらい
同じくワムワム48

フックアップまで時間かかったせいで針飲まれてもーた
持っててよかったオエオエ棒


その後はもう少しフィールドを見るべく歩いて回る。
瀬は夏になると良さそうだなー


本日これにて終了!
新しいところも見れたし余は満足じゃ



ワムワム48は単体で重さあるし(約3g)イモ系として使えますね。
腹側にネイルシンカー挿してもしっかり水平&スライドフォール。
そして触覚のピリピリ。
巻きでイモと同じようなお尻フリフリ。
放置しておいても水流で触覚が動くことで繊細なアクションが生まれます
何より自分が触覚とかのピリピリ系アクションが好きなのでモチベが保てる!w
コレいいかもしれない
もっと使っていこう!
ちなみにジャッカルの秦さんはコレにラバースカートを挿しまくったものでボコボコに釣ったそうで(ハタチューの原型)
そういうチューンもあるんすね!

ジャッカル(JACKALL) ワムワム48

今回これで2匹キャッチ


RYUGI(リューギ) INFINI(インフィニ)


sutudio100(スタジオワンハンドレッド) タングステンシンカー ネイルタイプ

本日はこのセット



ジャクソン(Jackson) スーパートリックスターネット

ネットに関しては大は小を兼ねる。できる限り長いほうがいいです。


Buccaneer(バッカニア) Javelin Light 340(ジャベリン ライト 340)


関連記事