ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
+ぶち+
+ぶち+
ぶちです。
バス釣りブーム後一旦離れた後の復帰組です。
荒川に生息してます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月28日

8月25日

予報は曇りのち雨。
昼から降るっぽいのでそれまで~とホームへGo!

到着後



雨(;д;)

弱い雨だし雷も鳴ってないしで続けました。
数日前の雨のせいで少し濁ってるかな。


ベントミノーからスタート
朝は強気です

…プロップマジックに変更。
表層から水中にね!

ベビシャもマキマキ
そしてトゥイッチトゥイッチ

うーん。反応無しです。
プラグで釣れないのはいつものことなので慣れっこですが
ここらで雨が強くなってきました。
周りにいた人も帰っていくし λ...


ドラクラDSに替えても
ピックアップ時に1バイトあったけどそれのみ。

沖めにパワーダンクを投げてボトムをゴリゴリやるもNo
キャロもNo

今日は全くです(・_・)
ずーっと雨だし。


それでもなんとか1匹釣りたくて
粘りーの
釣り始めてから5時間くらいでー


やっと!

豆ェ!
安定の巻きシザー


もいっちょ追加っ

こっちはサタンテールのキャロ
同じくらいのサイズ



どっちも岸寄りで釣れました。
晴れてきたし満足したので帰る!

前も雨の後全然ダメだったような



帰ってから
ルアマガ買いに普段行かない釣具屋行ったら
たまたまセールやってました
全品2割引という言葉に乗せられてシザーコームその他小物を購入
そんなに買い物するつもりじゃなかったのにw


サターン系好きなんですが
サタンテール残り3本。
なくなったら次何にするか迷っております(・~・)

ゲーリーのはイイんだけど高いしなぁ
スキニーカーリーかレインズのGテールサターンあたりかしら

つーか今調べたらGテール20本入りか
お得ですねー



フィッシュアロー ゲーリーヤマモト サタンテール
フィッシュアロー ゲーリーヤマモト サタンテール



ダイワ(Daiwa) スキニーカーリー
ダイワ(Daiwa) スキニーカーリー



reins(レインズ) Gテールサターン
reins(レインズ) Gテールサターン

  


Posted by +ぶち+ at 22:52Comments(0)釣行記

2013年08月21日

8月18日

荒川いつもの。
本日は職場の(唯一の?)釣り仲間、T様とご一緒です。
俺はバスメイン、T様は海メインなんでたーまにしか一緒に行かないのですが、堰だったらバスもシーバスも狙えるってことで来てもらいました。

で、朝イチ

寝坊( Д )  ゚ ゚
サーセンサーセン誘っておきながら申し訳ないです(;;;´д`)人
目覚ましで起きた後そのまま寝てました…。

1時間遅れで到着。現地集合現地解散なのでそんなに影響はないですw


最近やってない堰下からスタート。
最初何投げてたんだっけ・・・忘れた;
相変わらず根がかりがひどいってことは覚えてるんですけど・_・)

5投して2回根がかって、やる気がみるみる削られていったのでちょい移動。
朝のうちに見ておきたかったんです。

意外にも水門開いてました。
水門の開け閉めのパターンがわからん。

でもボイルもないし反応は全然なっしん。アタリ?っていうのが一回だけでした。

微妙なのでT様と合流。
ルドラ・LV200を遠投!気持ちイイ!
アタリ?ありませんけど何か?
(´・ω・`)
T様のバイブに小魚の群れがやたらついてきてたw
その下に小魚を狙うシーバスが・・・いたらよかったのになぁ

ここで近くの人が1匹釣ってたのでやる気うp!
ですがテトラをネコリグで攻めてみるもなんにもありませんでした。
ていうかネコの使い方わかんねーっす。ドライブクローラー投げてたんですけど、一番動く位置にセットできてたのかなぁ?

るあちぇん。
マイブームなシザーコームのキャロ。
急深になってる(と思われる)所をズル引くと、ゆっくりと重くなります。
アワせてみるもすっぽ抜け。でもワームがなくなってたので魚だと思い込み(思い込まないとやってらんないw)
同じラインをトレース。
2投目で同じようなアタリキタ-(゚∀゚)-!

30くらい。釣れてくれてありがとう!

更に3投後くらいにまた重くなってー
(・_・)<先週経験したようなファイト。
コイとかレンギョとかそんな感じの引き?
スプール押さえてたらライン切れちゃいました。

と、ここでさっきの魚を少し離れたところでやってたT様に写メ。
「こっちの方ではやらないですか?」と添えたらT様キターヾ(・∀・)ノ

釣った場所、動かし方なんかを軽くレクチャーして(雑ですみません!後でメールでフォロー入れときましたw)
投げてもらうもアタらない様子。

しばらくして
同じようにじわーっと重くなるアタリが!
俺に!w


下に潜るいい引きでした。36センチィィ!
以前のちびバスじゃなくてコレならなかなか様になってるでしょ?w

さっきの写真捏造じゃないよって証明できてよかったwww


これがラストでした。
お昼になったので 糸冬 了

結果俺2匹、T様ノーフィッシュ。
でも場所は気に入ってくれたみたいでよかったw
ぜひ通ってくだしあ(`・ω・´)


しかし相変わらず暑かった。。。35度予報だったしね。
それでもやっぱり流れがあるところの魚は元気っぽいです。
セオリー通りにいるって面白いw



邪道 LV GP200
邪道 LV GP200

ブレード付きのこっちが面白そう

ジャッカル(JACKALL) シザーコーム
ジャッカル(JACKALL) シザーコーム

  


Posted by +ぶち+ at 00:00Comments(0)釣行記

2013年08月14日

8月11日

いつもの荒川へ。
前日に気温40度を超えたとかニュースで言ってて
ご多分に漏れず東京も暑かったわけでして。
1.雨降ってない&暑くて水悪そう
2.暑さがヤバかったら帰る
と考えながらの出発でした。

着いてみると
水門が開いておる!
前回水門が開いてたときは7匹釣れたのでやる気うpですww
今回は水を吐き出してました。カレント全開、そしてそのおかげでどクリア。一部だけ。

活性高そうなのでトップからスタート。
するとソッコー反対の岸際でボイル!めっちゃヤル気あるバージョンのですやん
結んでたルアーじゃ届かなかったのでベントミノーにチェンジ。

出ませんねー(・_・)
時々ボイルは起こるんですけどねー
反対側に移動してベントを躍らせてみるも反応なし。
ベビシャにチェーンジ
本流側沖めにキャストして巻いてくるとコンコンあたる!

アタるけどアタリじゃないw
これはコイ・フナ辺りですかねー
少し明るくなったところで水の中を見てみると

めっちゃフナいるww冬の春雨水門()かwwwってくらいいるw
軽く引きました(´д`)


トリプルフックはスレすぎて危険と判断w ワームに替えてボトムを探ってみます。
群れがあるラインからちょい離れたとこ、深くなってる(っぽい)場所でー
クンクン♪

25くらい。先週から一軍入りの巻きシザーってやつですね。
早い時間で釣れると後に余裕が出来るのでイイですね(・∀・)


同じリグで流れの外れも探っていきます。
めっちゃ魚に当たるのを感じつつ
「コレジャナイ…コレジャナイ…」
アワせるのは危険だー っと着底を待ちます。が
なぜかヒットォ!
ていうか重いいいい(;;´д`)ヤッチマッタ
え、アワセてないよ?俺

コイかレンギョとかその辺のスレだろうなぁ
見えてないけど明らかにデカい。そして9割方バスではない(笑
10分くらい?格闘して見えたのは

レンギョー(´д`)がっつり口にかかってるし
前スレでは釣れたことあるけど、今回は「釣った」って言っていいよね?w
ちゃんと足元まで寄せた後お引取り願いましたw 抜き上げるのはムーリー
メーターと言いたいとこですが、サイズ感がよーわからんw
80くらいはあったと思われます。
ラインぬめぬめでやる気ダウン↓↓
でも柳龍の曲がりを堪能できた&俺のリーダー結束強度を証明できたことには感謝するw



その後はー
どクリアな場所で小バスの中に痩せた40くらいのバスを見つけるもスルーされ、
岸際に立っても逃げない、2m先のバスの目の前にワレカラを落とすと食ってくれて1匹追加♪
したんですが、
抜き上げて持とうとしたら外れてころがる→
捕まえたけどドロだらけなので、一回水に浸けてから写真撮ろうと水際へ→
暴れてまた落とす→
さようなら(;д;)
写真撮る前に逃げられました
でも釣ったもんっ!ちびっこでした。



反応もなくなったし、何より暑いので昼前に撤収っ

やっぱり水門開いてると活性高めに感じます
何より(イイ思いしたので)俺のやる気が上がりますw

さて
みんなも熱中症対策は怠っちゃダメだゾ☆ミ


…書きながら思ったんですが
やっぱスピニングに8Lbって太いなぁ と。
5Lbくらいに落としたら食う魚増えるかな?
でも獲れる魚&ロストも増えるかな?



ジャッカル(JACKALL) シザーコーム
ジャッカル(JACKALL) シザーコーム



ジャクソン(Jackson) ワレカラ
ジャクソン(Jackson) ワレカラ

  


Posted by +ぶち+ at 22:38Comments(0)釣行記

2013年08月06日

8月3日

本編。
先週購入のスピ柳龍1本勝負。っていうか使用感チェックにいってきました。
いつものところへin

の前にタックル。12ルビアス2004+PE0.8号+フロロリーダー8Lb
ルビアスも管釣りハマったときに買っちゃいました。バスと兼用できるようにって2004買ったんですけど
バス釣りメインってことを考えると2506が良かったかな~と中々に後悔(´・_・)
特に今は白震斬と合わせてたのでリールちっちゃい気がしてw

ラインは重いものも扱える様ちょい太めです。巻き替えしてません。

持った感じ、すげーしっくりきました(*´ω`)
リールも2004でオッケー!2506でもいいと思います。
白震斬で重心ががっつり前にきてて先重り感パないんですが、
スピ柳龍だとかなり軽減されてる感じ。 それでもティップは上向かないですが許容範囲内。
ただティップは白震斬の方が入りやすいような?

さて実釣。
気になってて気になってて 遂に買っちゃったシザーコームを使ってみたいとインプレ探してたら
前日に巻きシザーなる使い方を発見。早速投げてみます。

シザーコームの生き物っぽい感じすげーっすね。
それを動画で見たから買ったんですけどw

ボトムちょい上をゆっくり巻いて~巻いて~

ココン とあたりがあるも乗らず。でもイイカンジー
3回くらいアタックしてくれて

じゃーん
20くらいだけど幸先いいっす。
釣れれば嬉しいんです(´∀`)そして入魂完了!


しばらくしてヘラ師が来たので移動移動。
毎週(毎日?)同じ場所で釣ってるのは知ってるけど
後から来て無言で俺の横1Mに入ってくるって何やねん


テトラにてー つけっぱなしのシザーコームをマキマキ。
手前で反応がないので沖へヒョイっと投げると
フォール中にピンっと糸が張るバイト!
アワせたら半身になって帰ってきました(´;ω;`)このワームよく身切れする ていうか切れたの3本目w

これを信じて、もうそんなに時間もないしシザーコームで通そうとキャロに変更。
見えバス(20センチくらい)が泳いでいった先に投げると
バイトがあるものらず´-`)


それから人が多くなったので沖?のディープをズル引き。
小さな違和感があったけど魚じゃないのか?
さらに同じコースに2回通してー

ググッ!

久々にいい引き!近くまで寄せたらぐんぐん潜るのでスモかと思いきやラージでした

38センチ! いいねー
下あごにハリかかってたのでランディングのときどこ持つか焦りましたw

1匹目のときやるの忘れてた、タックルと一緒にパシャリ。



スピ柳龍もシザーコームにも満足ぅぅぅ
途中ベビシャとプロップマジック投げたけど、勿論プラグも問題なっしん。
もっと扱えるルアーの幅広さを求めるなら白震斬だけれども。

シザコは早速買い足してきましたw


ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506
ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506

やっぱり2506がほしい(・д・)

サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルPEエギMS120M
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャルPEエギMS120M


  


Posted by +ぶち+ at 23:40Comments(0)釣行記

2013年08月06日

8月3日 の前に

さて前回の続きから。
タックルベリーで見つけたもの、それは。。。
HL-Z 6102MLFS-07 スピニング柳龍

中学生だった頃、ハートランドって憧れのブランドだったんですよね。
ミリオネアCV-Zとセットで「なんだこれカッチョエエー!」って。
ですがもちろんそんな高価タックル揃えることもできず、憧れは憧れのままでした。
あ、スピ柳龍はまだ生まれてなかったですけどw


時は流れ 釣りを再開した俺には財力というチカラがある!笑
去年の秋から管釣りにハマってた時、バスロッドじゃ硬いなーと感じて
何となくロッドを買おうかと考えていたわけです。
そしてたまたま見たのがハートランドのページ。Mデレかスピ柳龍+ハンハンティップで
バスにもトラウトにもいけるんじゃね!?と考えたワケですよ。
その時は結局別のテイルウォークのトラウトロッド買ったんですがw

で、やっぱり思うんですよね。
「ハートランドかっけー」
その後今年の春くらいかな?PEに興味を持ち、やっぱり候補に挙がるわけですよ。ハトラン
スピ柳龍と白震斬で迷った挙句白震斬を買ったワケですが。
が!

目の前にスピ柳龍が!
グリップの使用感かなりあるけどヤフオクより安い!

これを逃したら
じゃあいつ買うの?
今でしょ!!!

というわけでスピニング柳龍をお迎えしたわけでした(*´∀`)
店でめっちゃ悩んだんですけどねw 衝動買いぃぃぃヤッホォォォゥ

ちなみにハンハンティップもあったんですけど
ほっそすぎて即折りそうだったんでヤメときましたw



ハートランド  


Posted by +ぶち+ at 23:03Comments(0)タックル

2013年08月01日

7月28日

リベンジじゃああ
今日はいつもの上流へGo!

前日に結構雨降って、水門開けてカレントが!
っていう予想だったのですが
そういうわけでもないらしいw いつもの感じです。
水質は濁り、上流から流れてきたゴミ盛りだくさん。


一人先行者がいたので、反対側に入ってチェックしていくも何も無し。
先行者さん俺の目の前で2匹ゲットw
俄然やる気出るぅぅぅ!!

…異常なし!(・_・)


テトラ際を攻めるも魚の気配ナッシン。
ギルすらいねーっす。
ついでに前日にひろったリトルバッツはキャストミスでリップなくなってもーた(;д;)


最初に入った所に戻るも、流れのせい?か
川の浮きゴミが全部自分の側の岸に溜まっておる…(´д`)
やる気なくなって撤収しました。


雨の後はいい気がしたんですけどそうでもなかったです。
濁ったときって魚どこいるんだろ。ストラクチャーにぴったり着いてる?


帰って昼寝したらタックルベリーに行きました。
そこで運命の出会いが・・・!  


Posted by +ぶち+ at 22:03Comments(0)釣行記