2018年06月24日
荒川 6月2日
初陣じゃああああ!!!
スティーズSVTWを使ってやりたかったこと
それは
ベイトフィネスのマネゴト!w
いやね、ノーマルでも結構軽いの投げられるらしいじゃん?
なんていうか
ベイトで何でもやりたい!
スピニングは白震斬で何でもやってるからねw
ベイトフィネスの真似事するために一緒に18ブレイゾンのLでも買おうかな~って思ってたんですよ。
家の中見てみたらあるじゃんMLのロッド
HL-Z 6102MLFB-ti04 柳龍
表記ルアーウェイト3/16-3/8oz
とりあえずこれでやってみよ。
ダメだったらブレイゾン買うかw
さて荒川いつもの場所。
ロッドは柳龍
リールにはフロロ8lbをハンドル65回転巻いてます。
朝イチ第一投目はPOP-X
を
ビュッ
…
ノビガチガウ!!
MLに7gとかど真ん中セッティングやんけ!
伸びもクソもあるかい!w
いやだって俺もノビガチガウごっこやりたいじゃんーw
投げてると確かに軽い力でキャストできるっていうのは実感できる。
しっかりブレーキかかってるのもわかる。
でも飛ぶ!
言われてみればT3SVより伸びてるような。
というより「ラク」だなこれは。
まあT3SVはPEがっつり巻いてたからセッティング違うわけだけどもw
そんなこんなで移動しつつ岸際メインで探っていきます。
足元でジョボって音がしたと思ったら
15センチくらいのスモールが白い小魚?エビ?を咥えておるわw
でもトップには反応がなくテトラ帯へ。
ここで前回活躍のワムワム48へチェンジ。前回と同じく1.3gネイルリグ。
ルアチェン後一投目
ノビガチガウ!
いやこれはマジで飛ぶw
さすがにスピニングに比べたら飛距離は落ちますが
普通に釣りになるレベルで飛ぶ!
みんなはこれを2年前に経験してるのか(笑)
アタリはないけど投げるの楽しくなってきたー(・∀・)
次、ドライブクローラー3.5in+1.3gダウンショット
…これはムリか
でもピッチングならいけます。
次、ルアマガ7月号を読んで感化されていたのでレアリス スピンベイト60 4.5g
余裕!
護岸された岸を歩きながら流していきます。
朝は無風だったけど風が出てきた。
いい感じなのでは?
岸が少しえぐれている部分を通すようにキャスト。
あの白いヒラヒラはゴミかな?
…なくなった。つまり生き物だな。
わんすもあ。
さっきの魚?が見えたところに差し掛かったら
喰った!!
よっしゃキターーー
喰うとこ見えるとテンションあがるね!

25くらい
岸から1mも離れてないところで喰いました
そしてスティーズにも入魂完了!
プロップベイトは少ない抵抗でも回るように薄いペラを使用して
魚釣って曲がったら直してください
ってのが多い中、レアリススピンベイトは
「魚釣っても曲がらないよう厚いペラを搭載しました」ってw
漢らしいww好きwww
ルアマガのプロップベイトの記事
8ページくらいだけど面白いよ
読みなよ!←ダイレクトマーケティング
ルアチェンついでにキャスト性能チェック
ワムワム48のノーシンカー(ワムワム3.3g+オフセットフック0.3g)
投げ…
れる!
ハンドル30回転くらいかな
20m弱ってとこでしょうか
十分すぎじゃない!?
みんなはこんな快適な釣りをしてたのかー
俺にも教えてくれてもよかったのにー
さて
ノーシンカーでも投げれるけどちょっと水深あるのでスプリットショットに。
ズル引きしてるとモゾモゾっというアタリ
フッキングっ
乗らないー
同じところにもう1投
と
グーッっと押さえ込むアタリ!
フッキングっ!
乗らないいいい
2投連続でアタリあったのに掛けられないとかもったいなーい。
3度目の正直とはならずこれにて終了。
いやー
スティーズまじイイ
快☆適
使い込むぞー
スティーズSVTWを使ってやりたかったこと
それは
ベイトフィネスのマネゴト!w
いやね、ノーマルでも結構軽いの投げられるらしいじゃん?
なんていうか
ベイトで何でもやりたい!
スピニングは白震斬で何でもやってるからねw
ベイトフィネスの真似事するために一緒に18ブレイゾンのLでも買おうかな~って思ってたんですよ。
家の中見てみたらあるじゃんMLのロッド
HL-Z 6102MLFB-ti04 柳龍
表記ルアーウェイト3/16-3/8oz
とりあえずこれでやってみよ。
ダメだったらブレイゾン買うかw
さて荒川いつもの場所。
ロッドは柳龍
リールにはフロロ8lbをハンドル65回転巻いてます。
朝イチ第一投目はPOP-X
を
ビュッ
…
ノビガチガウ!!
MLに7gとかど真ん中セッティングやんけ!
伸びもクソもあるかい!w
いやだって俺もノビガチガウごっこやりたいじゃんーw
投げてると確かに軽い力でキャストできるっていうのは実感できる。
しっかりブレーキかかってるのもわかる。
でも飛ぶ!
言われてみればT3SVより伸びてるような。
というより「ラク」だなこれは。
まあT3SVはPEがっつり巻いてたからセッティング違うわけだけどもw
そんなこんなで移動しつつ岸際メインで探っていきます。
足元でジョボって音がしたと思ったら
15センチくらいのスモールが白い小魚?エビ?を咥えておるわw
でもトップには反応がなくテトラ帯へ。
ここで前回活躍のワムワム48へチェンジ。前回と同じく1.3gネイルリグ。
ルアチェン後一投目
いやこれはマジで飛ぶw
さすがにスピニングに比べたら飛距離は落ちますが
普通に釣りになるレベルで飛ぶ!
みんなはこれを2年前に経験してるのか(笑)
アタリはないけど投げるの楽しくなってきたー(・∀・)
次、ドライブクローラー3.5in+1.3gダウンショット
…これはムリか
でもピッチングならいけます。
次、ルアマガ7月号を読んで感化されていたのでレアリス スピンベイト60 4.5g
余裕!
護岸された岸を歩きながら流していきます。
朝は無風だったけど風が出てきた。
いい感じなのでは?
岸が少しえぐれている部分を通すようにキャスト。
あの白いヒラヒラはゴミかな?
…なくなった。つまり生き物だな。
わんすもあ。
さっきの魚?が見えたところに差し掛かったら
喰った!!
よっしゃキターーー
喰うとこ見えるとテンションあがるね!

25くらい
岸から1mも離れてないところで喰いました
そしてスティーズにも入魂完了!
プロップベイトは少ない抵抗でも回るように薄いペラを使用して
魚釣って曲がったら直してください
ってのが多い中、レアリススピンベイトは
「魚釣っても曲がらないよう厚いペラを搭載しました」ってw
漢らしいww好きwww
ルアマガのプロップベイトの記事
8ページくらいだけど面白いよ
読みなよ!←ダイレクトマーケティング
ルアチェンついでにキャスト性能チェック
ワムワム48のノーシンカー(ワムワム3.3g+オフセットフック0.3g)
投げ…
れる!
ハンドル30回転くらいかな
20m弱ってとこでしょうか
十分すぎじゃない!?
みんなはこんな快適な釣りをしてたのかー
俺にも教えてくれてもよかったのにー
さて
ノーシンカーでも投げれるけどちょっと水深あるのでスプリットショットに。
ズル引きしてるとモゾモゾっというアタリ
フッキングっ
乗らないー
同じところにもう1投
と
グーッっと押さえ込むアタリ!
フッキングっ!
乗らないいいい
2投連続でアタリあったのに掛けられないとかもったいなーい。
3度目の正直とはならずこれにて終了。
いやー
スティーズまじイイ
快☆適
使い込むぞー